msgblog’s diary

ゲームの攻略や感想を記事にしています。また、最近動画投稿を始め、それに関する気付きなどにも触れています。

【トロピコ5】投稿動画補足&苦労話Part4(ブログ引越し結果)

こんにちは!第4回、投稿動画の補足と苦労話です。今回はpart4です。

www.nicovideo.jp

前回、記事の引っ越しをするという話をしたのですが、その報告もこちらでします。結論としてうまくできました。なお、当ブロマガの更新もニコニコのブロマガが続く間は続ける予定です

1. 動画の補足
(1) 王党派の犠牲
ミッション1でストーリーが進むと、王党派の犠牲者が出るシーンがやってきます。王党派は5人殺され、本編では人口が118人から113人に減りました。

このイベントの発生条件は厳密にはよくわかっていませんが、どうやらその時点の支持率が関係しているようです。過去の自分のプレイ動画をいくつか振り返ってみたのですが、少なくとも現在の支持率が35%以上であることが条件となっているようです。他には一定年数の経過、一定以上の人口などの可能性もありますが、今のところ他の条件は見つけられていません。

このように、ランダムで発生するイベントとは別にストーリーとして発生するイベントがいくつかあるようです。こうして条件を調べてみると新しい発見があって、面白いですね。

f:id:msgblog:20210516192703j:plain

(2) 革命までの段取りとコツ
ここでミッション1全体の攻略について触れたいと思います。

ミッション1の目的は革命であるため、街づくりのし方をある程度パターン化しています。具体的には建設する施設を固定しています。

  • 天然資源、産業施設:砂糖農園、タバコ農園、牛牧場、バナナ農園、ヤギ牧場、パイナップル農園、波止場
  • 内政施設:酒場×2、オペラハウス、礼拝堂×2、食糧雑貨店、簡易住宅×5、新聞社
  • インフラ施設:建設業者、輸送業者

なぜこのようにパターン化しているかというと、人口の規模によって幸福度を上げるのに必要な施設の数が異なり、ややこしいからです。そのため、施設を増やしすぎないようにし、移民による人口の増加が途中で止まるようにしています。

f:id:msgblog:20210516192852j:plain

2. 動画編集について
(1) 解説図表の透過処理
Part3辺りからゲームの解説のために図表を入れるようにしていましたが、そのような図表で透過処理を入れる工夫をこのパートから始めました。図表の作成にはPowerpointを使用しています。透過処理の方法は簡単で背景など、透明化したい部分を選択し図形の書式設定から塗りつぶしで色を指定、透明度を50%程度にします。どの程度透明にするかはお好みで変えればよいと思います。

(2) 動画の溜め編集について
動画の投稿にあたって、前々から編集データを溜めておき、少しずつ投稿するという方式を取ることにしました。今年2月1日から動画投稿を始めましたが、登校前の編集そのものは3ヶ月ほど前から少しずつ始めていました。そして、4パートほどの動画作成が終わったところで投稿を始めました。これは、日々の生活をしながら高頻度で動画投稿を続けることは簡単なことではないと思っていたためで、最初のうちだけでも早いペースで投稿しようという狙いがありました。

この方式が良かったかどうかは判断が難しいところですが、個人的にはこれでよかったのかなと思います。動画の投稿のコツを紹介されている方々の中で、動画の投稿ペースを重視している方が結構多くいらっしゃいます。最初のうちだけでも早いペースで投稿できたのは意味があったと思います。一方でデメリットがないわけでもありません。part2でご意見をいただいたのを踏まえ、茜ちゃんの口調を変えるため、part3、4は複数箇所の修正が必要になりました。これは、背景に各動画で一貫性を持たせなかったという問題がありましたので、反省点ですね。

3. 動画の引っ越しの結果
先日、無事記事の引っ越しに成功しました。引っ越し先は「はてなブログ」です。アドレスは以下となります。

https://msgblog.hatenablog.com/

はてなブログを選んだ理由ですが、特段深い理由はありません。運営からの推奨はライブドアブログはてなブログgoo blog、exciteブログの4つで、他にも「MT(MovableType)形式に対応しているブログサービスであればインポート可能」とのことでした。いずれも無料のブログですが、無料であれば基本的にはどこも似たり寄ったりといったところで、とりあえず知名度が十分にありそうなはてなブログを選んでみた感じです。

今後の予定ですが、当面はニコニコのブロマガとはてなブログ、2つのサイトでアップを継続する予定です。継続の間はニコニコのブロマガで記事を閲覧いただくので構いませんが、10月以降のアクセスには注意してください。10月以降は管理人の記事はいずれも閲覧できなくなります。10月以降も記事を見たい!という方は上記のはてなブログのアドレスをブックマークに追加しておくことをお勧めします。

以上です。最後までお読みいただきありがとうございました!

動画と本記事のサムネにふにちか様の立ち絵を使わせていただいております。

seiga.nicovideo.jp