msgblog’s diary

ゲームの攻略や感想を記事にしています。また、最近動画投稿を始め、それに関する気付きなどにも触れています。

なぜ悪夢を見ることが多いのか

今週のお題「夢」

今年の初めの記事でも、夢について触れました。今回は、夢は夢でも悪夢について取り上げます。私はよく悪夢を見るのですが、なぜ見るのか、何か対策方法はあるのか考えてみたいと思います。

1. よく見る悪夢
私はよく悪夢を見ます。子供の頃からそうなのですが、大人になってからも割と見ます。よく見る悪夢の例を挙げてみましょう。

(1) 遅刻する
私はよく学校や会社などに遅刻する夢を見ます。現実では遅刻することはまずありませんが、なぜか夢には出てきてしまいます。前後の脈絡はいまいちつかめないのですが、いつの間にか遅刻する感じです。

(2) 泥棒に入られる
泥棒か、殺人事件の犯人かはわからないのですが、見知らぬ人に家の中に入られる夢を見ることがあります。現実世界でこんなことは起こったことはありません。上記もそうですが、現実世界で起こらないようなことばかりで、まるで夢の中でシミュレーションしているかのようですね。

(3) 虫が出てくる
あとは虫が出てくる展開も苦手です。ハエみたいな小さい虫がたかってくる場合もあれば、巨大化した虫が登場することもあります。バイオハザードみたいな展開はやめてほしいですよね、本当に。上の2つと違って、現実世界でもありそうなところが嫌らしい夢ですね(バイオハザードのような巨大化はさすがにないですけど)。

虫の夢を見ることで、自分は虫が苦手であるということを実感しました。子供の頃は友達とクワガタやカブトムシなどの虫取りに行ったこともあったのですが、だからと言って虫が好きなれたというわけではなかったようです。実際、ゴキブリは特に苦手です。

2. 悪夢のなぜ
では、なぜ悪夢を見るのでしょうか。ネットを調べると、下記のような原因が挙げられていました。

www.toyo.ac.jp

(1) 記憶の取捨選択
1つ目は記憶を取捨選択していることです。つまり、夜寝ている最中に覚えておくべき記憶と覚える必要のない記憶を選別しているというわけです。私の夢で考えると、しょっちゅう遅刻する夢を見るのは、遅刻はなんとしても避けなければならない、という脳からの警告ということになるでしょうか。実際、こういった夢をよく見るおかげで、出張などをする際は、遅れないよう行き方を入念に調べておく癖が付いています。これはもしかしたら普段から悪夢を見ているせいかもしれません。

(2) 現実世界のストレス
2つ目は現実世界のストレスです。普段の生活や仕事がプレッシャーとなり、ストレスが夢になるというのです。そこから考えると、私は泥棒に家に入られるのを常に恐れているということでしょうか。あまり意識したことはないのですが、深層心理ではそうなのかもしれませんね。

(3) トラウマ
3つ目はトラウマです。嫌な思い出がフラッシュバックのような形で思い出されるということです。私も、実家でゴキブリに出くわして驚くということが何度かありました。それが嫌な思い出として残っていて、夢でも繰り返しているということなのでしょう。

3. 悪夢の対策
さて、こんなマイナスなことばかりの悪夢ですが、どのように向き合っていけばよいのでしょうか。インターネットでもいくつか回答になりそうなことが書かれていましたので、紹介しましょう。

(1) 夢の肯定
個人的に一番気に入っているのが悪夢を肯定することです。下記の記事では「悪夢は問題解決の糸口」としています。つまり、悪夢を分析して、自分の心理状態を読み解こうという考え方です。

私の場合、悪夢を見たら「悪夢を見て損した」と考えず、「夢で良かった」と考えるようにしています。そう考えないと、毎回飛び起きて寝不足になるのは損ですからね。

https://imidas.jp/jijikaitai/l-40-126-11-01-g167

(2) 就寝前の思考
これは初めて聞きましたが、就寝前の思考が大事だそうです。考えてみると、私は寝る前に一日の出来事についてくよくよしがちです。このような思考ばかりするので、悪夢を見がちなのですね。考え方を変えたらどうなるのか、試してみたいです。

https://www.toyo.ac.jp/link-toyo/life/dream-meaning/

(3) 日中のストレス対策
あとはストレス対策もよいそうです。昼間のうちにストレスを発散しておき、夜はぐっすり眠る。当たり前なことですが、私は意外とできていないかもしれません。日常生活も見直してみたいですね。

https://toyokeizai.net/articles/-/659465?page=2

4. まとめ
私は泥棒に入られたり、遅刻したりする悪夢をよく見ます。悪夢を見る原因は日ごろのストレスや記憶の取捨選択によると言われています。悪夢の対策ですが、夢を肯定することや、就寝前の思考、日中のストレスに気を付けることが大切なようです。

いかがでしたか。皆さんはどんな夢をよく見ますか?お読みいただきありがとうございました!

Daniela DimitrovaによるPixabayからの画像