msgblog’s diary

ゲームの攻略や感想を記事にしています。また、最近動画投稿を始め、それに関する気付きなどにも触れています。

パイナップルに種はあるの?

今週のお題「パイナップル」
私は過去にパイナップルの動画を出すくらいにはパイナップルが好きです。動画ではいくつか豆知識を披露したのですが、折角なので、この記事でも豆知識を書いてみます。テーマはパイナップルの果実や種についてです。

www.nicovideo.jp

1. パイナップルとは
今さら触れることでもないかもしれませんが、パイナップルは言わずと知れたあの果物、又は果物がなる植物のことを指します。英語では”pineapple”と書きますが、意味はpine(松)のapple(果実)のことで、松かさのことを指しているそうです。見た目はうろこのように凸凹しているので、納得ですね。

パイナップル畑(ガーナ)。著作者:hiyori13(CC 表示-継承 2.0)

「パイナップル」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。
2023年6月7日 (水) 09:45 UTC 、URL: https://ja.wikipedia.org

2. パイナップルの実
さて、そんなパイナップルですが、私たちはパイナップルのどこを食べているのでしょうか?そんなもん、果実部分だろうと思われるでしょうが、実は違います。パイナップルも花を咲かせるのですが、その数はなんと150にもなるそうです。花はパイナップルの実の周りに咲きます。そう、あの凸凹したうろこの正体は花の咲いた後の部分です。あの部分はごつごつして食べることができませんが、あの部分に果実ができるそうです。

そして、答え合わせですが、私たちが食べているのは果実ではなく、花托と呼ばれる部分です。花托とは花が育つ付け根の部分ですね。普通の花は食べられませんが、パイナップルの場合、花托が肥大して果実同様に食べられるのです。ちなみに、普通の果物は子房と呼ばれる部分が膨らんで果実になるのですが、果実部分が大きくならない果物は案外あるようです。 

3種類のタイプの花における子房(赤色)と花托(灰色) の関係。著作者:Ulf Mehlig(CC 表示-継承 2.5)

https://www.maff.go.jp/j/heya/kodomo_sodan/0301/02.html

3. パイナップルの種
最後はパイナップルの種がどこにあるのかです。パイナップルにもちゃんと種はあります。どこにできるかというと、私たちが皮として捨てている、外側の部分ですね。カットパインを食べると、黒っぽい種がちゃんと入っていますので、興味がある方は調べてみてください。先ほど説明した通り、花は実の外側に咲き、あのうろこみたいなのがパイナップルの果実です。果実とは子房が膨らんだものですが、その中に種ができるのですね。桃やぶどうを思い浮かべてもらえばいいですが、普通は果物の中心部に種ができるものですね。このように、それぞれの特性を調べながら果物を食べてみると、色々なことが学べますね!

https://botanica-media.jp/5138

4. まとめ
英語でpineapple(松かさ)と呼ばれるように、パイナップルの表面は凸凹しています。あのうろこ状のものは、花が咲いた後のパイナップルの果実です。パイナップルの果実は実の外側にあるため、パイナップルの種も実の外側にできるのです。

いかがでしたか。本日のデザートに甘いパイナップルはいかがでしょうか?お読みいただきありがとうございました!

SecurityによるPixabayからの画像