msgblog’s diary

ゲームの攻略や感想を記事にしています。また、最近動画投稿を始め、それに関する気付きなどにも触れています。

継続は力なり!……習慣化のコツ

今週のお題「習慣にしたいこと・していること」

習慣にしたいことって色々ありますよね。ブログ投稿、読書、英語学習……、成果のレベルはともかく、私は意外と習慣にしたい、続けたい、と思ったことは割と続けられている気がします。そこで、私はこれまで何を習慣化してきたか、習慣化するコツは何か、書いてみたいと思います。

1. これまで習慣づけてきたこと
これまで私が習慣にできたことをいくつか挙げてみます。

(1) ブログ投稿
まずは今続けているブログ投稿です。とりあえず、週一を目標に投稿を続けて1年3か月ほどが経ちました。ブロガーの中には毎日投稿の人もいるでしょうから、ブロガー全体の中では大したことはないでしょう。私は別に動画投稿もしているので、投稿頻度が控えめなのはしかたがないかなと妥協しています。

(2) 読書
次はこれまでも何回か触れてきた読書です。若いころから少しずつ読んではきたが、はっきり習慣化させよう!と頑張り始めたのは割と最近のことです。若い頃はゲームで遊ぶなど、他にやりたいことが色々とあったのですね。そのころは行き当たりばったりで本を読んでいたので、習慣化できているとは言えない状況でした。

(3) 英語学習
3つ目は英語学習です。これまた英語の成績を上げるようにという会社の方針で断続的に続けてきました。なかなか成果が出ていませんでしたが、最近、ついにTOEICで600点超えを達成しました。しかし、勉強量のせいではなく、おそらく前に上げた発音のテキストや、「スタディサプリ」という教材に出会ったせい。なーんだって思われるでしょうけど、こういった教材に出会えたのもあきらめずに英語学習を続けてきたおかげかな、と思います。

2. 習慣化のコツ
上の3つは継続の期間に差がありますし、熱心に行っている時期もあれば、そうでもない時期もありました。しかし、どれも何だかんだで続けられています。なぜ続けられているのか、習慣化のコツを考察してみます。

(1) 小さなゴールを作る
まずは簡単でイメージしやすい目標を持つことです。もちろん、将来の目標は別にちゃんとあっていいです。例えばTOEICで600点以上取るとかブログ1000記事以上書く、など将来目標を持っておきます。しかし、これらは長い目で見た目標であり、すぐに到達することもありえず、漠然としています。目標が大きすぎると、そのために何をやったらいいかわからなくなります。そこで、小さなゴールをいくつか作り、一つずつクリアしていきます。例えば、週一でブログを1か月書く、英単語を100個覚える、などの現実的な目標を立てます。小さな目標なので実際に目標を達成することができ、次にどうするか、計画を立てやすくなります。

(2) 短くてもいいので取り組む
2つ目は短い時間でもいいので習慣化するための時間をきちんととることです。1日の数時間をあることに費やすのは勇気が要るものです。他にやりたいこともありますし、集中力も必要です。それなら、少しの時間でいいので習慣化したいことに取り組む時間を作ります。例えば、読書なら何ページかをとりあえず読んでみます。英語学習ならテキストを開いて数問でも問題を解くようにします。すると、最初は気乗りしなくても、いつの間にかやる気が出てくることがあります。そこで、気分がよくなってきたら、続ければいい、というわけです。

(3) 無理せず休む
あとは、やりたくない日は無理せずに休むことです。よく、英語学習などで毎日勉強することが大事、と言われます。私も継続は大事だと理解しますが、現実は限界があります。特に私の場合は体力に自信がありません。そういう場合、無理せず気分転換をすることにしています。結果的に目標の達成時期が遅れるという弊害もありますが、それでもよいと考えています。受験勉強であれば受ける日は決まっているので、無理のない計画を立てるしかありませんが、人生は長いですからね!

3. まとめ
私はこれまで、ブログ投稿、読書、英語学習と、色々なものを習慣化してきました。習慣化のコツは小さなゴールを作り、短い時間でも取り組み、無理せずに休むことです。

いかがでしたか。皆さんはどんなことを習慣にしたいですか?お読みいただきありがとうございました!

Erika VargaによるPixabayからの画像